メモ

所属変更

ご無沙汰しています。 この4月より、 所属が日本学術振興会特別研究員PDとなりました。 大阪府立大学人間社会学部に受け入れていただいています。これからが、おそらく一番勉強出来る時期。 ここ1年以上論文を書けていないので、生産性を上げていくべく研究…

 拙著合評会@立命大

明日、拙著の合評会を開催して頂きます。 ありがとうございます。 参加自由とのことです。 多少、開始時間がずれることがあるかもしれません。 ■公開合評会企画・5 『ガブリエル・タルド――贈与とアソシアシオンの体制へ』を読む 日時:2011年09月13日(火)…

橋本努さんによる拙著の書評が、『週刊東洋経済』誌に掲載されています、

『週刊東洋経済』誌上で、橋本努さんに拙著について書評していただきました。「余暇」についてのタルドの議論は重要だし面白いと思いながら書いていた部分で、評価していただきとてもありがたいです。「余暇」を論点に独自の経済社会学を築く 評者:橋本努(…

京都新聞に書評を掲載いただきました

今日の京都新聞朝刊の書評欄に、拙著の書評を掲載いただいています。 評者は村澤真保呂さんです。 内容についてご紹介いただいただけでなく、拙著の意義についても取り上げていただいています。 ありがとうございます。 著者によれば、「外部へのはけ口を求…

1月16日,18−23日「甦るカンボジア――伝統織物の復興が、“暮らし”と“森”の再生に至るまで」@立命館大学国際平和ミュージアム

来週、「甦るカンボジア――伝統織物の復興が、“暮らし”と“森”の再生に至るまで」という写真展を国際平和ミュージアムにて開催します。 ■内藤順司氏写真展 「甦るカンボジア――伝統織物の復興が、“暮らし”と“森”の再生に至るまで」 ・写真展日時:2011年1月18日…

Matei Candea氏編集でタルド英訳本が出るようです。

The Social After Gabriel Tardeの編者である Matei Candea氏のwebsiteで、下記告知がありました。 Candea M, (Ed.) Forthcoming. Gabriel Tarde: Sociology, Philosophy, Psychology, London: Routledge内容は下記のとおり、タルドの論文3本の英訳になるよ…

Le fonds Gabriel Tardeの目録が公開されています

気づくのが遅れたのですが、Science Po.のLe fonds Gabriel Tardeの目録が公開されています。 http://centre-histoire.sciences-po.fr/fichiers_pdf/archives/GT_version%20web_def.pdf

博論提出とwebsite移転

バタバタしていてご報告が遅れましたが、この3月に博論を提出し、研究科を一旦退学となりました。これから審査されることになります。 ここ一年は立命館大学gCOE「生存学」創成拠点のポスドク研究員として勤務することになりました。 それにともない、これま…

本年もよろしくお願いいたします。

気がついたらこのブログも立ち上げてから6年と少し立っているようです。 本年もよろしくお願いいたします。

タルド論文PDFリンク集

先ほど発見。有益です。http://www.toodoc.com/Gabriel-tarde-pdf.html

千夜千冊で『模倣の法則』が取り上げられています

すでになんどか告知されていましたが、 松岡正剛さんが千夜千冊で『模倣の法則』を取り上げています。千夜千冊 遊蕩篇 第1318夜 ガブリエル・タルド『模倣の法則』 http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya1318.htmlこれを読んでいて、僕自身はもともと模倣へ…

経済学史学会関西部会例会でタルド関連報告あるようです

京都大学の大黒 弘慈さんが「模倣と経済学」という題でご報告されるようです。 下記、ほぼ同タイトルの論文も書かれておられるようですが、未読です。大黒 弘慈 200902** 「模倣と経済学--タルド『模倣の法則』を手がかりに」京都大学大学院人間・環境学研究…

タルド関連書籍近刊『ガブリエル・タルド後の社会的なもの』

タルド関連書籍2009年8月?10月?12月? Routledge社より刊行予定。 ハードカバーで高いっす。 ペーパーバック版出ないかなあ、出ないよなあ。The Social after Gabriel Tarde: Debates and Assessments. http://www.routledgenursing.com/books/The-Social-…

『シネキャピタル』いただきました

廣瀬さん、竹中さんから『シネキャピタル』いただきました。 ありがとうございました。 お二人ともやりましたね!と言いたくなるような、内容も装丁も版組みも格好よく面白い本です。 持ってると自慢できます。すぐに一読したのですが、何度か読み返すことに…

廣瀬純さん新刊『闘争のアサンブレア』刊行記念講演会+新刊『シネキャピタル』&『闘争のアサンブレア』ブックフェア

竹中さんから連絡もらいました。すでにご存知の方多いかもしれませんが、こちらでも紹介です。 洛北出版のブログ+Message from...もぜひごらんください。 ■『闘争のアサンブレア』刊行記念講演会について 廣瀬 純さんの新刊『闘争のアサンブレア』(コレクテ…

HP公開されました

HP申請許可され、早速公開再開しました。

現在HP閲覧できなくなっています。

大学への申請し忘れで現在学外からのHP閲覧ができなくなっています。 学生のウエブサイトは申請しないと公開されない、という形に数年前から変わっていたのでした。近日中に再公開されると思います。

『思想』に『タルドとデュルケム』について、池田さんによる書評が掲載されています

少し掲載おくれましたが、 『思想』1月号に、池田さんが、夏刈先生の『タルドとデュルケム』について長めの書評を書かれています。池田祥英 2009 「もうひとりの社会学者――夏刈康男『タルドとデュルケム――社会学者のパルクール』」『思想』 1017: 65-77.

Différence et harmonie

2009年になりました。 遅くなりましたがみなさま本年もよろしくお願いします。今年は、博論提出とそのための充実したタルド理解を目標に掲げすごしていきたいと思います。まだできていない仕事もいくつかあり、多方面に御迷惑おかけしています。 こちらも努…

京都大学11月祭企画「研究・実践・共同性――「研究空間<スユ+ノモ>」とともに――」

京大の友人から企画のお知らせをうけとりました。楽しみです。11月の終わりから12月にかけては、メルロ=ポンティ国際シンポといいフレデリック・ケックさん来京といい、京都は研究関連の催しが多いです。 京都大学11月祭企画「研究・実践・共同性――「研究…

宮崎駿のアジ「セレブって豚のことでしょ。今、豚は太ってないんだよね、ジムかなんかにせっせと通ってスマートだったりするから。」

考え出すといかんけど、とりあえず聞いてすぐは元気出ますな。 ただそこでやめないで、次のように付け加えてあるのは、一応みておいたほうがいいかも。 パンク状態の中で、インディペンデント系の個人加盟の労働組合みたいのがあちこちにできている。ただ、…

AlliezのWhitehead論

タルドで検索していたら、 Eric AlliezのWhitehead論もそこで引っかかってきた。 Alliez, Éric 2003 "Remarks on Whitehead," (http://www.goldsmiths.ac.uk/csisp/papers/Alliez_Remarks_on_Whitehead.pdf)以下のカンファレンスの報告らしい。 Whitehead, I…

Frédéric Bastiat(1801-1850)

Frédéric Bastiat(1801-1850) http://bastiat.org/ Gallicaでは全集がPDF化されています。 http://gallica.bnf.fr/notice?N=FRBNF30064941&UC=oここで La Loi (1850) の英訳から邦訳したものが読めます。 Libertarianism@Japan http://libertarian.seesaa.ne…

【障害者運動・自立生活・メディア】―映画『こんちくしょう』のスタッフと共に考える―

出来れば参加したいイベントの一つです。 【障害者運動・自立生活・メディア】 ―映画『こんちくしょう』のスタッフと共に考える― 日時/2008年7月16日(水)15時〜18時 場所/立命館大学 学而館第3研究室基調報告 立岩 真也 氏(立命館大学教授) 野崎 泰伸 …

G8対抗国際フォーラム

明日、明後日と開催されるG8対抗国際フォーラムの「プレカリティ」のパネルに、ラッツァラートさんが参加されます。 グローバリゼーションと対抗理論の可能性日 時 2008年6月30日(月)18:30〜20:30 会 場 明治大学リバティホール(リバティタワー1階) 司 …

アート、知‐政治、反資本主義

『出来事のポリティクス』共訳者の村澤真保呂さんが、イルコモンズさんや酒井隆史さんと、以下の催しで話されるようです。アート、知‐政治、反資本主義 (+Message from...) http://rakuhoku.blog87.fc2.com/blog-entry-204.html 祝! 『VOL 03』 (以文社…

23日無事終わりました

23日「労働・雇用・保障のオルタナティヴ」、無事終わりました。 不安定な生活ということでは一致しつつも、それぞれ異質でもあったどの発表も面白かった。 渡邉さんからの提起「障害者運動と労働運動に出会いはありうるのか」にもあったように、障害者の要…

ラッツァラートさん無事入国できています

関空ではひと悶着ありましたが、なんとか無事に入国できています。 今日も大阪のイベントに参加してきました。とりあえず報告まで。 明日、明後日と京都で来日記念イベントありますので、ぜひ。

Alternative Media Gathering 08 #2

「もうひとつのメディア」のための集い 08 〜芸術、研究、労働の不安定を希望に。希望を文化に。文化を生活に。生活 を運動に!「もうひとつのメディア」のための集い 08 http://www.arsvi.com/2000/080621.htm - ■6/21(土)11:00〜21:00 11:00 映像上映:…

釜ヶ崎でいま起こっていること

大阪の釜ヶ崎で、警察による労働者への暴行への抗議行動から暴動状態になっているようです。 僕は直接行っているわけではありませんが、例えば次のサイトで知ることができます。 釜パト活動日誌 http://kamapat.seesaa.net/生田武志さんのHP(近況13) [写…